かたらふ/語らふ
このテキストでは、ハ行四段活用の動詞「
かたらふ/語らふ」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
ハ行四段活用
未然形 | かたらは |
連用形 | かたらひ |
終止形 | かたらふ |
連体形 | かたらふ |
已然形 | かたらへ |
命令形 | かたらへ |
■意味1:他動詞
親しく語り合う。
[出典]:
狩りの使ひ 伊勢物語
「男いとうれしくて、わが寝る所に率て入りて、子一つより丑三つまであるに、まだ何ごとも
語らはぬに帰りにけり。」
[訳]:男はとてもうれしくて、自分が寝ている所に(女を)連れて入り、午後十一時ごろから午前二時頃まで(一緒に)いたのですが、まだ何事も
親しく語り合わないうちに(女は)帰ってしまいました。
■意味2:他動詞
親しく交際する、懇意にする。
[出典]:
ありがたきもの 枕草子
「男女をば言はじ、女どちも、契り深くて
語らふ人の、末までなかよき人、難し。」
[訳]:男女の仲については言うまでもないが、女同士でも、約束を固くして
親しく付き合っている人で、最後まで仲の良い人というのは、めったにない。
■意味3:他動詞
男女が交際する、男女が契る、男女が関係を持つ。
[出典]:明石 源氏物語
「さやうに軽らかに語らふわざをもすなれ...」
[訳]:そのように軽々しく関係を持つこともするようだが...
■意味4:他動詞
説得する、言いくるめる、仲間に引き入れる。
[出典]:徒然草
「能ある遊び法師どもなどかたらひて...」
[訳]:芸の優れた遊芸の僧たちなどを仲間に引き入れて...
■意味5:他動詞
相談する、頼み込む。
[出典]:若紫 源氏物語
「詳しくはえとり申さず、かの祖母に語らひはべりて聞こえさせむ。」
[訳]:詳しくは申し上げられませんが、あの祖母に相談致しまして(ご返事を)申し上げさせましょう。
■意味6:他動詞
繰り返し語る。
※上代の用法。