新規登録 ログイン

9_80 ことば / 単語

古文単語「こうず/困ず」の意味・解説【サ行変格活用】

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
こうず/困ず

このテキストでは、サ行変格活用の動詞「こうず/困ず」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

サ行変格活用

未然形こうぜ
連用形こうじ
終止形こうず
連体形こうずる
已然形こうずれ
命令形こうぜよ


意味1:自動詞

(精神的に)
困る、辛く感じる、弱る

[出典]:若菜下 源氏物語
「『いかに、いかに』と、日々に責められこうじて...」

[訳]:「どうなのか、どうなのか」と、毎日せきたてられて困って...


意味2:自動詞

疲れる

[出典]にくきもの 枕草子
「にはかにわづらふ人のあるに、験者もとむるに、例ある所になくて、外に尋ねありくほど、いと待ち遠に久しきに、からうじて待ちつけて、よろこびながら加持せさするに、このころ物怪にあづかりて困じにけるにや...」

[訳]:急に病気で苦しむ人がいるので、(祈祷を行う)修験者を探すのだが、(修験者が)普段いる所にはいなく、別の所をあちこち探してまわるうちに、(早く見つからないかと)たいそう待ち遠しく時間がかかっていたところ、(修験者を)やっとのことで待ち受けて、喜びながら加持祈祷をさせると、最近もののけに関わって疲れてしまったのであろうか...

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
全訳読解古語辞典 第四版 三省堂
ベネッセ全訳古語辞典 改訂版 Benesse

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 14,257 pt 
 役に立った数 5 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。