新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

平家物語原文全集「祇王 4」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
平家物語

祇王

仏御前は、すげなふ言はれたてまつって、既に出でんとしけるを、祇王、入道殿に申しけるは、

「あそび者の推参は、常のならひでこそさぶらへ。其の上、年もいまだ幼なふさぶらふなるが、適々思ひ立って参りさぶらふを、すげなふ仰せられて、かへさせ給はん事こそ不便(ふびん)なれ。いかばかりはづかしう、かたはらいたくもさぶらふらむ。わが立てし道なれば、人の上ともおぼえず。たとひ舞をご覧じ歌を聞こし召さずとも、御対面ばかりさぶらふて、かへさせ給ひたらば、ありがたき御情でこそさぶらはんずれ。ただ理(り)をまげて、召しかへして御対面さぶらへ」


と申しければ、入道、

「いでいでわごぜがあまりに言うことなれば、見参してかへさむ」


とて、つかひを立てて召されけり。仏御前は、すげなふ言はれたてまつって、車にのって、既に出でんとしけるが、召されて帰り参りたり。


続き
Tunagari_title
・平家物語原文全集「祇王 4」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
梶原正昭,山下宏明 1991年「新日本古典文学大系 44 平家物語 上」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 8,953 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 1 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!