蜻蛉日記
年かへりて
年かへりて、三月ばかりにもなりぬ。桃の花などやとりまうけたりけん、待つに見えず、いま一方も、例はたち去らぬ心地に、今日(けふ)ぞ見えぬ。
さて四日のつとめてぞみな見えたる。昨夜(よべ)より待ち暮らしたるものども、
「なほあるよりは」
とて、こなたかなた取り出でたり。心ざしありし花をおりて、うちの方よりあるを見れば、心ただにしもあらで、手ならひにしたり。
まつほどのきのふすぎにしはなのえは けふをることぞかひなかりける
と書きて、よしやにくきにと思ひてかくしつる気色をみて、奪(ば)ひとりて返ししたり。
みちとせをみつべきみにはとしごとに すくにもあらぬはなとしらせん
とあるを、いま一方にも聞きて、
はなによりすくてふことのゆゆしきに よそながらにてくらしてしなり