新規登録 ログイン

17_80 近代日本の形成とアジア / 条約改正・日清/日露戦争

不平等条約の改正

著者名: 早稲男
Text_level_1
マイリストに追加
不平等条約の主な内容

条約名締結国不平等の内容
日米和親条約アメリカ最恵国待遇
日英和親条約イギリス治外法権を認める・最恵国待遇
日露和親条約ロシア最恵国待遇
日米修好通商条約アメリカ関税自主権の撤廃・最恵国待遇


開国後だけでも上記のように、日本はいくつもの不平等条約を結ばされていました。
これは当時の列強が、発展途上にあった国を支配するために行なっていた政策の一貫のためです。日本はまだまだ弱小国とみられていたのですね。

当時の政府にとって、日本が独立国としての体面を保つためには治外法権を撤廃する必要があり、また国内産業を発展させるためには関税収入を増やす必要がありました。
交渉にあたった人物

岩倉具視井上馨大隈重信など歴代の外務大臣が各国との不平等条約の撤廃を求めて交渉を行なっていましたが、どれもパッとするような出来ではありませんでした。
ここで有名なあの2人が登場します。
陸奥宗光と小村寿太郎

陸奥宗光小村寿太郎の登場です。
この2人の名前は中学校のときに聞いた方がほとんどだと思います。

陸奥宗光はイギリスと日英修好通商条約を結び、治外法権の撤廃に成功します。同じ内容のものを不平等条約を結んでいた14の国と締結することにも成功しました。
小村寿太郎は、英通商航海条約の更新に伴って、関税自主権の完全回復を目指して交渉を重ねました。当時、日本が日清戦争と日露戦争という2つの戦争に勝利していたことも大きな交渉材料となり、関税自主権の完全撤廃に成功します。

不平等条約が撤廃されるということは、列強が日本を大国と認めて対等な付き合いをしようと決めたことを意味します。この条約改正がなければ、今の日本はなかったかもしれませんね。

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『日本史用語集』 山川出版 
『詳説日本史研究』 山川出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 26,880 pt 
 役に立った数 16 pt 
 う〜ん数 7 pt 
 マイリスト数 1 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。