加減法での連立方程式の解法
簡単にxかyが消去できるパターン
・x+y=4
・x-y=2
与えられた連立方程式を、足したり引いたりしてxとyの値をもとめていく方法を
加減法と言います。
2つの式を足したり引いたりとはどういうことか、みてみましょう。
方程式の文字をたてにそろえて、上の計算式のように、2つの式を足したり引いたりします。2つの式を足す(引く)ことで、xかyの項を消すことができます。例えば①の計算式では、2つの式を足したことで、"2x=6"という方程式が残り、これを解くことでxの値が求まります。(x=3)。②の計算式では、2つの式を引いたことで"2y=2"という方程式が残り、これを解くことでyの値が求まります。(y=1)。
x=3もしくはy=1が求まった時点で、x+y=4またはx-y=2にその値を代入しても、答えを求めることができます。
足しても引いても、xもyも消去できないパターン
・3x+2y=7
・2x+5y=12
この連立方程式は、足しても引いても、xもyも消去することができません。どうしたらよいでしょうか。
このような場合は、
2つの式の両辺を何倍かにして、xかyの係数をそろえてから計算します。
"3x+2y=7"の両辺を2倍すると、"6x+4y=14"、"2x+5y=12"の両辺を3倍すると"6x+15y=36"
・6x+4y=14
・6x+15y=36
これを加減法を使って解いていきます。
-11y=-22より、y=2が求まりました。
あとは、y=2を3x+2y=7に代入して、xの値を求めましょう。
3x+2y=7より
3x+2×2=7
3x+4=7
3x=3
x=1
以上のことから、x=1、y=2がこの連立方程式を満たす解となります。
※答えが正しいか確認をするには、求めた解を2つの方程式に代入して、2つとも方程式が成り立つかを確認すればOKです。