新規登録 ログイン

10_80 文章の読み解き / 文章の読み解き

論語『有子曰。信近於義、言可復也(信、義に近ければ、言復むべきなり)』解説・書き下し文・口語訳

著者名: 春樹
Text_level_1
マイリストに追加
中国の思想家孔子が述べたものを弟子たちがまとめたもの、それが論語です。ここでは、論語の第1章「学而第一」の第13、「信、義に近ければ、言復むべきなり」の解説をしています。ここでは孔子ではなく、孔子の弟子の有子が語ったことが述べられています。

白文

有子曰。近於義、言可也。近於礼、遠恥辱也。因不失其親、亦可宗也。


書き下し文

有子曰く、信、義に近ければ、言復むべきなり。恭、礼に近ければ、恥辱に遠ざかる。因ること其の親を失わざれば、亦宗(たっと)ふ可(べ)きなり。


現代語訳(口語訳)

有子先生はおっしゃいました。
『約束したことが正義にかなっていれば、約束どおりにそれを果たすべきです。つつしみが礼にかなっていれば、恥をかくこともありません。人に頼るときには、頼れる人にきちんと頼るべきであり、その人があなたにとって正しい人であれば、その人のことを尊ぶようにすべきです。


社会秩序にとって重要な約束を守るということ。一人ひとりが、こうした心がけで他者に接し、尊ぶことがよりよい社会につながるということですね。



約束ごと。


実行にうつす。「言可復也」とはすなわち、口にしたこと(約束したこと)は言葉通り実行すべきだという意味


うやうやしさ。礼儀正しく正しい。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
青空文庫http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3776/rongo_index.html
『渋沢栄一 論語の読み方』三笠書房

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 19,464 pt 
 役に立った数 4 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。