新規登録 ログイン

11_80 文法 / 名詞

名詞の役割

著者名: 茶ップリン
Text_level_1
マイリストに追加
名詞

人の名前や地名、また犬や猫といった種類を表す語句のことを名詞と言います。これは日本語と同じですね。このテキストでは、名詞が文中においてどのような役割を果たしているのかについて説明していきます。

主語になる

Mr.Tanaka is an English teacher.
※田中さんは英語の先生です。

"Mr.Tanaka"、"teacher"が名詞になりますが、この文において"Mr.Tanaka"は主語の役割を果たしています。

補語になる

Mr.Tanaka is an English teacher.
※田中さんは英語の先生です。

この文はSVCの第2文型の文ですね。補語に当たる"teacher"もまた名詞です。このように名詞は、動詞とは違って文の中に何度も登場してきます。

目的語になる

Everyone in this class likes Mr.Tanaka.
※このクラスのみんなは田中先生が好きです。

この文は、SVOの第3文型の文ですね。"Mr.Tanaka"という名詞が目的語(O)の役割を果たしています。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『高校総合英語 Forest』 桐原書店
『総合英語MAINTOP』 生田省三著 山口書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 17,968 pt 
 役に立った数 11 pt 
 う〜ん数 1 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。