新規登録 ログイン

5_80 世界の様々な地域 / 各国の名称と位置・大陸

国名の由来 その2 サウジアラビア/コロンビア/インド/

著者名: 早稲男
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

現在、世界に存在している国や地域(国と主張するも、国として認められていないもの)は200を超えています。国名にはそれぞれ由来があり、前回は日本、アメリカ、オランダ、エクアドルについて説明しましたね。ここではサウジアラビア、コロンビア、インドについて説明していきましょう。

サウジアラビア

ALT

サウジアラビアは中東にある国で、サウジアラビア王国が正式名称です。
サウード家が代々国王として国を治めています。
アラビア語でサウジアラビアは、「アル=マムラカ・アル=アラビーヤ・アッ=スウーディーヤ」と呼びますが、これは「サウード家によるアラビアの王国」を意味します。

つまり国王の名前が国名の由来なんですね。

コロンビア

ALT

コロンビアは南米大陸の左上に位置する国で、コロンビア共和国が正式名称です。
アメリカ大陸の名前の基となったのは「アメリゴ・ベスプッチ」だと前回のテキストで説明しましたが、このコロンビアも発見者の名前にちなんで名付けられています。さて、いったい誰でしょうか?

正解は「コロンブス」です。
せっかくアメリカを発見したのにその名前をアメリゴ・ベスプッチにとられてしまったリベンジかどうかはわかりませんが、コロンビアでその名前を残すことに成功していました。


インド

ALT

インドは、正式名称をインド共和国と言います。
インドの語源はサンスクリット語で大河(インダス河)を意味する「スィンド」からきているとされています。

Tunagari_title
・国名の由来 その2 サウジアラビア/コロンビア/インド/

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 新しい社会 地理』 東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 60,446 pt 
 役に立った数 68 pt 
 う〜ん数 9 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。