新規登録
ログイン
332,409,093 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
検索条件
タグ
センター試験
注目順
ピックアップ順
新着順
前
1
評論文・小説の解き方・コツ 〜評論編〜
はじめに 2回にわけて、評論と小説の解法テクニックを書いていきます。このテキストはその一回目です。必ずしもここに書いてある解き方が正しいというわけではありませんので、あくまでもみなさん独自の解き...
(全て読む)
評論文・小説の解き方・コツ 〜小説編〜
評論文・小説の解き方・コツ 受験国語において、現代文と呼ばれる分野は“評論”と“小説”の二つがあります。ここでは、小説の解き方について述べていくことにします。 小説と評論文の違いとは 小説と評論...
(全て読む)
英語の長文読解のコツ "スキミング"と"スキャニング"
長文読解の秘訣1 突然ですが、みなさん読書は好きですか? 通常、読書をするときは筆者の言葉をかみしめながら一語一句読むことが多いと思います。 しかし試験では精読ではなく速読する必要があります。 ...
(全て読む)
北山文化と東山文化の特徴と違い・比較表
北山文化と東山文化 ここでは、室町時代の文化である北山文化と東山文化でフォーカスされる文化の違いについてまとめていきます。 |-|北山文化|東山文化| |特徴|武家文化と公家文化・禅宗様のコラボ...
(全て読む)
評論文・論説文の解き方~読むときは、必ず対になる言葉に目をやる
評論文の読解法 論文・論説文の解き方~読むときは、必ず対になる言葉に目をやる 評論文とは、筆者が自分の意見を主張するための文章ですが、その多くが筆者の主張とそれに対する反対意見を述べて、その2つ...
(全て読む)
2012年 センター試験 現代文 第1問の問2
2012年 センター試験 現代文 第1問の問2 「ある個体と関係をもつほかの個体たちもやはり当の個体の環境を構成する要件となる」とあるが、それはどういうことか。その説明として最も適当なものを、次...
(全て読む)
文章の読み方を変えることが解答への近道
はじめに 小説の問題で、文章はしっかりと読めて「よし!いける!!」」と思って解いてみると、まったく答えが違っていたなんて経験をお持ちの方も多いでしょう。 解説を読みながら理解をしようとしても、い...
(全て読む)
評論文・論説文を読解するときに注意すべきこと
評論文を読むときに注意すべきこと 評論文は、筆者が自分の意見を伝えるために書かれる文章です。読者に自分の考えが正しいと納得してもらうために、評論文では論理的に理由や根拠を説明したり、具体的な例や...
(全て読む)
数学ⅡB統計対策
統計って数学というよりも算数に近い。足し算、引き算、掛け算、割り算でなんとかできてしまう。 特に文系の人、ベクトルか数列がチンプンカンプンでもう捨てよう!なんて考えている人にはぜひやってもらいた...
(全て読む)
前
1
知りたいことを検索!
デイリーランキング
「~する価値がある」を英語で(worth-ing/be worth a原形)
蜻蛉日記原文全集「さて年くれはてぬれば、例のこととてののしりあかして」
枕草子 原文全集「病は/十八九ばかりの人の/八月ばかりに」
4
2次不等式の文章題[物質を真上に打ち上げる問題]
5
直線における領域
6
十八史略『荊軻』(軻至咸陽〜)書き下し文・現代語訳と解説
7
『画竜点睛』テストで出題されそうな問題
8
クーリングオフ制度のしくみ
9
海の道とは 世界史における季節風の発見と港市国家の発展
10
不平等条約の改正