新規登録 ログイン

18_80 イスラーム世界の形成と拡大 / イスラーム帝国の成立

ニハーヴァンドの戦いとは わかりやすい世界史用語1252

著者名: ピアソラ
Text_level_2
マイリストに追加
ニハーヴァンドの戦いとは

ニハーヴァンドの戦いは、642年に現在のイランのニハーヴァンド近くで行われた戦闘で、イスラーム教徒のラシードゥーン朝とサーサーン朝ペルシャの軍隊が対峙しました。この戦いはイスラーム教徒の勝利に終わり、サーサーン朝の崩壊を決定づける重要な出来事となりました。

ニハーヴァンド戦いの背景

ニハーヴァンドの戦いは、イスラーム教徒の急速な拡大とサーサーン朝ペルシャの衰退の中で発生しました。預言者ムハンマドの死後、イスラーム教徒はアラビア半島を越えて領土を広げ、ビザンチン帝国やサーサーン朝ペルシャに対して連続的な勝利を収めていました。特に636年のカーディシーヤの戦いでの勝利により、イスラーム教徒はイラクを支配することに成功しました。



戦いの経過

642年、サーサーン朝の王ヤズデギルド3世は、イスラーム教徒の侵攻を防ぐために大規模な軍隊を結成しました。サーサーン朝の軍はフィルザーン将軍の指揮のもと、ニハーヴァンドに集結しました。一方、イスラーム教徒の軍隊は、ヌウマーン・イブン・ムカッリン将軍の指導の下、約30,000人の兵士を集めました。

戦闘は、サーサーン朝の軍隊が堅固な防御陣を構築した状態で始まりました。ヌウマーン将軍は、サーサーン朝の軍を誘い出すために偽の退却を行い、フィルザーン将軍がこれを追撃しました。この追撃は戦術的な誤りで、サーサーン朝の軍隊は不利な地形でイスラーム教徒の待ち伏せに遭い、大きな敗北を喫しました。

戦いの結果

ニハーヴァンドの戦いは、イスラーム教徒にとって決定的な勝利となりました。サーサーン朝の軍は壊滅し、フィルザーン将軍を含む多くの指導者が戦死しました。この戦いの結果、サーサーン朝は再び大規模な軍隊を編成できず、イスラーム教徒はペルシャ全土を支配下に置くことができました。

ニハーヴァンドの戦いの影響

ニハーヴァンドの戦いは、サーサーン朝ペルシャの崩壊を決定づける重要な出来事でした。この戦いの後、サーサーン朝の王ヤズデギルド3世は逃亡を余儀なくされ、651年には暗殺されました。この出来事により、サーサーン朝は完全に滅亡し、ペルシャはイスラーム教徒の支配下に入ることとなりました。

また、ニハーヴァンドの戦いは、イスラーム教徒の領土拡大とイスラーム化の進展に大きく寄与しました。ペルシャの征服によって、イスラーム教徒は広大な領土と豊かな資源を手に入れ、イスラーム帝国の基盤を強化しました。

ニハーヴァンドの戦いは642年に行われたイスラーム教徒とサーサーン朝ペルシャの間の決定的な戦闘で、イスラーム教徒が勝利を収めました。この戦いはサーサーン朝の崩壊を決定づけ、ペルシャにおけるイスラーム化を促進しました。
Tunagari_title
・ニハーヴァンドの戦いとは わかりやすい世界史用語1252

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『世界史B 用語集』 山川出版社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 554 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。