「とむ/尋む/求む/覓む」の意味・活用・使用例【マ行下二段活用】
このテキストでは、マ行下二段活用の動詞「
とむ/尋む/求む/覓む」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
「とむ」には
①尋む/求む/覓む
②
止む/留む/停む
などの用法があるが、ここでは「①尋む/求む/覓む」を扱う。
マ行下二段活用
未然形 | とめ |
連用形 | とめ |
終止形 | とむ |
連体形 | とむる |
已然形 | とむれ |
命令形 | とめよ |
■意味:他動詞
探し求める、尋ね求める。
[出典]:猟師仏を射ること 宇治拾遺物語
「夜明けて、血をとめて行きて見れば...」
[訳]:夜が明けて、血の跡を探して行って見ると...