【御徒町】の読み方と由来
日本各地には、漢字の読み方が一般的なものではない
難読地名がたくさんあります。地名の読み方と由来を知ることでその土地の意外な歴史を知ることができるかもしれません。
今回は、京都市内に位置する「
先斗町」についてみていきます。
「先斗町」の読み方
「先斗町」は「ぽんとちょう」と読みます。
先斗町の由来
先斗町の語源については、東が鴨川(皮)、西が高瀬川(皮)、皮と皮にはさまれた鼓を叩くとポンと音がするのをモジって、
ポント町の名が生まれたとも、ポルトガル語のPONTからきているとも言われています。
参照:
京都先斗町のれん会HP