はじめに
「何が」や「何を」を質問するときの疑問詞
what の使い方について説明しましょう。
あなたの名前はなんですか?
whatを使うときの疑問文は次のような形になります。
What+be動詞+主語~?、もしくは
What+do(does)+主語+動詞の原形~
ですので、「あなたの名前はなんですか?」と聞く場合
・まず「何ですか」と聞いていますので、疑問詞whatを使います。
・「あなたの名前」が主語ですので、動詞はisを使います。
以上を踏まえて英文を作ると、
What is your name?となります。
一般動詞を使った英作文を1つやってみましょう。
体育の授業でどんなスポーツをやっていいことになりました。そんなとき、クラスのみんなに一言。「みんな何がしたい?」
考えなければいけないのが、次の3点です。
疑問詞は何を使うのか。
主語は何なのか。
動詞は何を使うのか。
・「何が」と聞いているので疑問詞は
what ですね。
・「みんなは」と聞いているので主語は
you です。
・「したい?」と聞いているので、動詞は「する」という意味の「
do」か「スポーツをする」という意味の「
play」を使います。また「したい」ですので「
want to do」か「
want to play」にすればなおさら良いでしょう。
そして、
doもplayも一般動詞ですので、一般動詞の疑問文を作らなければいけません。
ここまでわかればあとは簡単です。
What do you want to do(play)?
となります。
どんな種類の音楽が好きですか?
「どんな種類の~」には決まった表現があります。
What+kind+of+名詞で「
どんな種類の~」となります。
ですので、「どんな種類の音楽が好きですか?」は
What kind of music do you like?となります。
what kind ofの後にくる名詞は単数ですので、チェックしておきましょう。