新規登録 ログイン

11_80 文法 / 関係詞

英語"whatever,whoever,whichever"意味と使い方

著者名: ほりぃ
Text_level_2
マイリストに追加
whatever,whoever,whichever

関係代名詞にeverをつけたwhoever,whichever,whateverという言葉が存在します。これらは複合関係代名詞と呼ばれるものです。
ここではそれらについて説明しましょう。
※whoseevr,thateverという言葉はありませんので注意です。

whatever

whateverは、~するものは何でもと訳します。

I believe whatever you say. 君が何と言おうと、僕は君を信じるよ。

whoever

~する人は誰でもと訳します。

Evryone can come whoever wants to join. 参加したい人は誰でも来ていいですよ!

こんな感じに使えます。
この場合、主語がeveryoneなのでwhoeverの後のwantが3単元のSになっていることに気をつけてください。

whichever

~なものはどれでも
You can eat whichever you like. 好きな物は何でも食べていいですよ。
一度は言われてみたいですね。
この場合、主語はyouですので動詞はlikeのままです。

everがつくと一概に、~は何でもと訳すと覚えておいたらよいでしょう。

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『チャート式 デュアルスコープ総合英語』 数研出版
『総合英語 Forest』 桐原書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 24,234 pt 
 役に立った数 1 pt 
 う〜ん数 3 pt 
 マイリスト数 18 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。