新規登録 ログイン

11_80 文法 / 助動詞

英語 可能を表す助動詞~canとbe able toの使い方と違い~

著者名: ほりぃ
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

可能を表す助動詞には「can」と「be able to」があります。
他の助動詞と同じように、動詞の前につけて使います。そのとき、動詞は必ず原形ですので注意してください・
Can

~できると言う時に使う助動詞、それが canです。
canには3つの意味が含まれています。
可能
 
~できると訳します。
I can play the piano.
可能性を表す

canの「可能性」は肯定文ではあまり用いられません。それは肯定文では通常「may」が用いられるからです。そのために否定文と疑問文で多く用いられます。特殊な用い方ですので、例文だけ覚えておきましょう。

It can't be true!! そんなはずないわ!
What can it be?? いったい何かしら?
許可

~してもよいと訳します。
You can smoke in this room. この部屋でタバコを吸ってもいいですよ。
Can I speak to Mr.Tanaka. (電話口で)田中さんとお話できますか?
be able to

「~できる」という意味でcanと同じとされるのが「be able to」です。

I can play the violin.
I am able to play the violin.

現在の時制ではcanを使うのが一般的ですが、どちらを使っても問題ありません。しかし、未来を表す場合/完了形の場合は 必ずbe able toを用います。
I will can join the party.のように、willとcanは一緒に使えないからです。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『即戦ゼミ 大学入試 英語頻出問題総演習』 桐原書店
『チャート式 デュアルスコープ総合英語』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 24,187 pt 
 役に立った数 5 pt 
 う〜ん数 7 pt 
 マイリスト数 18 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。