葛藤(コンフリクト)
青年期には様々な欲求がせめぎ合います。
二つ以上の異なる欲求が生じて選択が困難になることを
葛藤(コンフリクト)といいます。
葛藤は3種類の分類がなされると
K.レヴィンは言っています。
接近―接近
2つ以上の欲求のどちらにも肯定的な感情を抱いていること。
例えば次のような場合がそうです。
動物園にも行きたいけれど、水族館にも行きたい。
接近―回避
2つ以上の欲求で、
正と負の感情が同じ方向にむいている状態。
例えば、試験には受かりたいけれども、勉強はしたくない。
楽していい結果を得たいといった相反する感情を持っているときに生まれる葛藤です。
回避―回避
2つ以上の欲求のどちらにも否定的な感情を抱いていること。
例えば、塾に行くのは嫌だけど、母親に怒られるのも嫌だといった場合です。
みなさんもそうだと思いますが、誰しもがこのような葛藤を日々繰り返しながら生きています。
人生は常に選択の毎日なのですね。