新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

枕草子 原文全集「上にさぶらう御猫は」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
上にさぶらう御猫は

上にさぶらふ御猫は、かうぶり給はりて「命婦のおとど」とて、いみじうをかしければ、かしづかせ給ふが、端に出でて臥したるに、乳母の馬の命婦、「あな、まさなや。入り給へ」と呼ぶに、日の差し入りたるに眠りてゐたるを、おどかすとて、「翁丸いづら。命婦のおとど食へ」といふに、「まことか」とて、痴れものは走りかかりたれば、おびえまどひて、御簾のうちに入りぬ。

朝餉(あさがれひ)の御前に、上おはしますに、御覧じていみじうおどろかせ給ふ。猫を御懐に入れさせ給ひて、男ども召せば、蔵人忠隆・なりなか参りたれば、「この翁丸、うち調じて、犬島へつかはせ、ただいま」とおほせらるれば、あつまり狩りさはぐ。馬の命婦をもさいなみて、「乳母かへてむ。いとうしろめたし」と仰せらるれば、御前にも出でず。犬は狩り出でて、滝口などして追ひつかはしつ。

「あはれ。いみじうゆるぎ歩きつるものを」「三月三日、頭弁の、柳かづらせさせ、桃の花を挿頭に刺させ、桜腰に差しなどして、歩かせ給ひし折、かかる目見むとは思はざりけむ」など、あはれがる。「御膳の折は、必ず向かひさぶらふに、寂々しうこそあれ」などいひて、三四日になりぬる昼つ方、犬いみじう啼く声のすれば、なぞの犬の、かく久しう啼くにかあらむと聞くに、万づの犬、とぶらひ見に行く。

御厠人なるもの走り来て、「あな、いみじ。犬を蔵人二人して打ち給ふ。死ぬべし。犬をながさせ給ひけるがかへり参りたりとて調じ給ふ」といふ。心憂のことや、翁丸なり。「忠隆・実房なんど打つ」といへば制しにやるほどに、かろふじてなきやみ、「死にければ、陣の外にひきすてつ」といへば、あはれがりなどする夕つかた、いみじげにはれ、あさましげなる犬の、侘しげなるが、わななきありけば、「翁丸か、このごろかかる犬やはありく」といふに、「翁丸」といへど聞きも入れず。「それ」ともいひ、「あらず」ともこちぐち申せば、「右近ぞ見しりたる、呼べ」とて召せば、参りたり。

「是は翁丸か」と見せさせ給ふ。「似ては侍れど、これはゆゆしげにこそ侍るめれ。また翁丸か、とだにいへば、喜びてまうでくるものを、呼べど寄りこず。あらぬなめり。それは打ちころして棄侍(すてはべり)ぬとこそ申しつれ。ふたりして打たんには、生きなんや」と申せば、心憂がらせ給ふ。 

暗うなりて物食はせたれど、食はねば、あらぬものにいひなしてやみぬるつとめて、御けづりぐし・御手水(てうづ)など参りて、御鏡を持たせさせ給ひて御覧ずれば候に、犬のはしらもとにゐたるを見やりて、「あはれ、昨日は翁丸をいみじうも打ちしかな。死にけんこそあはれなれ。なにの身にこのたびはなりぬらむ、いかにわびしき心地しけん」とうちいふに、このゐたる犬の、ふるひわななきて涙をただ落としに落とすに、いとあさまし。さは翁丸にこそはありけれ、よべは隠れ忍びてあるなりけり」と、あはれにそへてをかしきこと限りなし。

御鏡うちおきて「さは翁丸か」といふに、ひれ伏していみじくなく。御前にもいみじううち笑わせ給ふ。右近内侍召して、かくなんと仰せらるれば、笑ひののしるを、上にも聞こしめして、渡りおはしましたり。「あさましう、犬などもかかる心あるものなりけり」と、笑はせ給ふ。上の女房なども、聞きて参り集まりて、呼ぶにも、今ぞたちうごく。「なほこの顔などの腫れたるものの、手をせさせばや」といへば、「ついにこれをいひあらはしつること」など笑ふに忠隆聞きて台盤所のかたより、「まことにや侍らん。かれ見侍らん」といひたれば、「あなゆゆし、さらにさる物なし」といはすれば、「さりとも見つくるおりも侍らむ。さのみもえ隠させ給はじ」といふ。

さてかしこまり許されて、もとのやうになりにき。なほ、あはれがられてふるひなき出でたりしこそ、世に知らずをかしく、あはれなりしか。人など人にもいはれて泣きなどはすれ。
Tunagari_title
・枕草子 原文全集「上にさぶらう御猫は」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
萩谷朴 1977年「新潮日本古典集成 枕草子 上」 新潮社
渡辺実 1991年「新日本古典文学大系 枕草子・方丈記」岩波書店
松尾聰,永井和子 1989年「完訳 日本の古典 枕草子」小学館

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 23,919 pt 
 役に立った数 2 pt 
 う〜ん数 7 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!