新規登録 ログイン

10_80 文章の読み解き / 文章の読み解き

『鶏口牛後』テストで出題されそうな問題

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
鶏口牛後

このテキストでは、『鶏口牛後』でテストに出題されそうな問題をピックアップしています。



全文(白文)

秦人恐喝諸侯、求割地
有洛陽人蘇秦。游説秦恵王、不用。乃往説燕文侯、与趙従親。燕資之、以至趙。説粛侯曰、
諸侯之卒、十倍於秦。并力西向、秦必破矣。為大王計、莫若六国 従親以擯秦。」

粛侯乃資之、以約諸侯。蘇秦以鄙諺説諸侯曰、
寧為鶏口、無為牛後。」


問題

Q1:「秦人」は諸侯に何を求めてきたか。


Q2:「求割地」とはどういう意味か。


Q3:「游説」の意味は何か




Q4:「資之」を具体的に訳せ。


Q5:「諸侯之卒、十倍於秦」を現代語訳せよ。


Q6:「大王」は誰のことを指すか。




Q7:「寧為鶏口、無為牛後」の「鶏口」「牛後」は、ここでは具体的にどうであることを言うのか。


次ページ:解答と書き下し文・口語訳・文法解説

【受験日本史】執権政治の始まり、武士の生活、武士の土地支配について解説

1ページへ戻る
前のページを読む
1/2
次のページを読む

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 探求国語総合』 桐原書店
鎌田正、米山寅太郎 著 2011 『新漢語林 第二版』大修館書店
『教科書 高等学校 国語総合 古典編』 三省堂
『教科書 高等学校 標準 国語総合』 第一学習社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 148,622 pt 
 役に立った数 337 pt 
 う〜ん数 20 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!