鶏口牛後
このテキストでは、『
鶏口牛後』でテストに出題されそうな問題をピックアップしています。
全文(白文)
秦人恐喝諸侯、
求割地。
有洛陽人蘇秦。
游説秦恵王、不用。乃往説燕文侯、与趙従親。燕
資之、以至趙。説粛侯曰、
「諸侯之卒、十倍於秦。并力西向、秦必破矣。為大王計、莫若六国 従親以擯秦。」
粛侯乃資之、以約諸侯。蘇秦以鄙諺説諸侯曰、
「寧為鶏口、無為牛後。」
問題
■Q1:「秦人」は諸侯に何を求めてきたか。
■Q2:「求割地」とはどういう意味か。
■Q3:「游説」の意味は何か
■Q4:「資之」を具体的に訳せ。
■Q5:「諸侯之卒、十倍於秦」を現代語訳せよ。
■Q6:「大王」は誰のことを指すか。
■Q7:「寧為鶏口、無為牛後」の「鶏口」「牛後」は、ここでは具体的にどうであることを言うのか。
■次ページ:解答と書き下し文・口語訳・文法解説
【受験日本史】執権政治の始まり、武士の生活、武士の土地支配について解説