新規登録 ログイン

7_80 第1分野 / 2年:電流/磁界

「直列つなぎ」と「並列つなぎ」

著者名: かたくり工務店
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

電池や豆電球などの電気器具を2つ以上つなぐとき、2タイプのつなぎかたがあります。直列つなぎ並列つなぎです。



直列つなぎ

直列つなぎとは、次の図のように電池や豆電球を並べてつなぐ方法です。電池を直列でつなぐ場合には必ず、「+極-極+極-極・・・」となるようにつなぎます
ALT


豆電球1コにたいして電池を複数個直列つなぎする場合、2コ、3コとつなぐ電池が増えれば増えるほど流れる電流は強くなり、豆電球は明るくなります。電池1コに対して豆電球を複数個直列つなぎする場合は、豆電球の数が増えれば増えるほど明るさは暗くなります。



並列つなぎ

並列つなぎとは、次の図のようなつなぎかたを言います。並列でつなぐ場合には、電池の向きを必ずそろえるようにします。図では+極が必ず右にくるように電池を置いています。
ALT


直列つなぎのときとちがって、豆電球1コにたいして電池を2コ、3コと並列でつないだ場合、流れる電流の強さは電池が1コのときの強さと同じになります。しかも使用時間は直列で2コ、3コと電池をつないだときよりも並列で2コ、3コつないだときの方が使用時間は長くなります。(電池の数に比例して長くなります)。

ちなみに電池1個に対して豆電球を何個並列でつなげたとしても、その明るさはかわりません。



Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『中学理科 自由自在』受験研究社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 300,091 pt 
 役に立った数 278 pt 
 う〜ん数 66 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。