manapedia
更新日時:
古文単語「あした/朝」の意味・解説【名詞】
著作名: 走るメロス
15,230 views
あした/朝

このテキストでは、古文単語「あした/朝」の意味、解説とその使用例を記しています。

名詞

意味1

朝、夜明け

[出典]雪のおもしろう降りたりし朝 徒然草
「雪のおもしろう降りたりし...」

[訳]:雪が趣深く降った日ののこと...


意味2

(前夜に何かあった)
翌朝、明日の朝

[出典]をりふしの移り変わるこそ 徒然草
「野分のこそをかしけれ」

[訳]:台風の(過ぎ去った)翌朝(のありさま)は趣がある。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。