更新日時:
|
|
『石見のや高角山の木の間より我が振る袖を妹見つらむか』現代語訳と解説・品詞分解 |
|
著作名:
走るメロス
30,981 views |
このテキストでは、万葉集で詠まれている「石見(いはみ)のや、高角山(たかつのやま)の、木(こ)の間(ま)より、我(わ)が振(ふ)る袖(そで)を、妹(いも)見つらむか
」という歌について説明していきます。
石見のや高角山の木の間より我が振る袖を妹見つらむか
石見のこの高角山の木の間から、私が袖をふる姿を、妻は今頃見ているだろうか。
柿本人麻呂が、石見の国に妻を残して上京してきたときに詠んだ歌です。
我が振る袖 | 「袖を振る」とは、愛情を示したり、悲しみを表すときにするしぐさ |
妹 | 親しい女性を指す言葉 |
※名詞は省略しています。
石見 | ー |
の | 格助詞 |
や | 間投助詞 |
高角山 | ー |
の | 格助詞 |
木 | ー |
の | 格助詞 |
間 | ー |
より | 格助詞 |
我 | 代名詞 |
が | 格助詞 |
振る | ラ行四段活用・連体形 |
袖 | ー |
を | 格助詞 |
妹 | ー |
見 | マ行上一段活用・連用形 |
つ | 強意の助動詞・終止形 |
らむ | 現在推量の助動詞・連体形 |
か | 係助詞 |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『笹の葉はみ山もさやにさやげども我は妹思ふ別れ来ぬれば』現代語訳と品詞分解
>
土佐日記『大津より浦戸へ(亡き児をしのぶ)』 わかりやすい現代語訳と解説
>
高校古文『東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ』わかりやすい現代語訳と品詞分解
>
百人一首『明けぬれば暮るるものとは知りながらなほ恨めしき朝ぼらけかな』現代語訳と解説
>
『生ひ立たむありかも知らぬ若草をおくらす露ぞ消えむそらなき』わかりやすい現代語訳と品詞分解
>
大鏡『菅原道真の左遷(東風吹かば)』のわかりやすい現代語訳と解説
>