|
|
|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
同類項の計算 |
|
著作名:
OKボーイ
27,524 views |
|
ここでは同類項について説明します。
同類項とは、多項式の項の中で文字の部分が同じである項のことをいいます。具体的に例を挙げてます。
4x²+3x-1+7²-2x+3
という式において、4x²と7x²、3xと2xはそれぞれ共通の項、x²とxを持っています。つまり、4x²と7x²はx²を項にもつ同類項であり、3xと2xはxを項にもつ同類項であると言えます。
先ほど挙げた
4x²+3x-1+7²-2x+3
を例に、同類項を含む計算式を一緒に解いてみましょう。
x²を項にもつ式はx²同士で、xを項にもつ式はx同士で、それ以外のものはそれ以外でまとめます。
4x²+3x-1+7²-2x+3=4x²+7x²+3x-2x-1+3
ここで1つコツがあります。
同類項の式をまとめてみましょう。
4x²+7x²+3x-2x-1+3
=(4+7)x²+(3-2)x+2
=11x²+x+2
このように展開することができます。
式の計算の基本になりますので、しっかりと抑えておきましょう。
同類項とは
同類項とは、多項式の項の中で文字の部分が同じである項のことをいいます。具体的に例を挙げてます。
4x²+3x-1+7²-2x+3
という式において、4x²と7x²、3xと2xはそれぞれ共通の項、x²とxを持っています。つまり、4x²と7x²はx²を項にもつ同類項であり、3xと2xはxを項にもつ同類項であると言えます。
同類項の計算
先ほど挙げた
4x²+3x-1+7²-2x+3
を例に、同類項を含む計算式を一緒に解いてみましょう。
x²を項にもつ式はx²同士で、xを項にもつ式はx同士で、それ以外のものはそれ以外でまとめます。
4x²+3x-1+7²-2x+3=4x²+7x²+3x-2x-1+3
ここで1つコツがあります。
多項式では、同類項を1つにまとめて整理することができるのです。
同類項の式をまとめてみましょう。
4x²+7x²+3x-2x-1+3
=(4+7)x²+(3-2)x+2
=11x²+x+2
このように展開することができます。
式の計算の基本になりますので、しっかりと抑えておきましょう。
このテキストを評価してください。
|
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
単項式の次数と係数
>
高校数学 整式の整理するときの降べきの順と昇べきの順のやり方
>
整式の乗法 [指数の計算・数字と文字がまざった単項式の積]
>
乗法公式 [式を工夫して展開する練習問題]
>
乗法公式とは [式を展開するときに使う公式と練習問題]
>
デイリーランキング
























