新規登録 ログイン
検索条件
科目カテゴリ 複素数平面
タグ

1

16_80
Text_level_1
複素数平面 虚数である「i」を含んだ複素数を、平面座標を用いて考えるのが複素数平面です。 この複素数平面、難しそうに思うかもしれませんが、考え方は平面座標のものと変わりありません。まずは、平面座... (全て読む)
16_80
Text_level_1
問題 θ=15°のとき、\frac {\left(cos \theta+isin \theta \right)\left(cos 7\theta+sin 7\theta \right)}{cos... (全て読む)
16_80
Text_level_1
原点から点Aまでの距離 複素数ではない平面座標を思い出してみましょう。 原点から点A(x,y)までの距離はどのようにして求められたでしょうか。 \sqrt{x ^{2} +y ^{2} }  だ... (全て読む)
16_80
Text_level_1
z1=2+i、z2=1+3iのとき、z3=z1+z2を満たすz3の成分を求めてみましょう。 複素数平面の問題ですが、何かに似ていますよね? …そう、ベクトルの成分を求める問題に似ていますね。 例... (全て読む)

1

複素数平面に関する問題、複素数の極刑式、複素数の積と商、複素数を含んだ2点間の距離を求める問題、複素数の絶対値の計算、ド・モアブルの定理、1のn乗根、複素数のn乗根、複素数を用いた座標や図形の問題等に関するテキストを集めたカテゴリです。

知りたいことを検索!

 数学III
 平面上の曲線と複素数平面
   平面上の曲線/媒介変数など
   複素数平面
 数列とその極限
   数列の極限
   無限等比数列
   無限級数
 関数とその極限
   分数関数と無理関数
   合成関数と逆関数
   関数値の極限
 微分法
   微分係数と導関数
   関数の和・差・積・商の導関数
   合成関数の導関数
   三角関数・指数関数・対数関数の導関数
   高次導関数など
   微分法:接線と法線
   微分法:関数値の変化・最大最小
   微分法:関数のグラフ
   微分法:速度と加速度
   微分法:近似値
 積分法
   不定積分と定積分の基本性質
   置換積分法/部分積分法/区間求積法など
   積分の応用(面積/体積/曲線の長さ)
 その他
   その他

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。