新規登録 ログイン

18_80 西アジア・地中海世界の形成 / ローマ帝国

ローマのイタリア半島統一とは わかりやすい世界史用語1065

著者名: ピアソラ
Text_level_2
マイリストに追加
ローマのイタリア半島統一とは

ローマのイタリア半島統一は、紀元前5世紀から紀元前3世紀にかけて行われた一連の戦争と外交活動を通じて実現しました。この期間に、ローマは小規模な都市国家からイタリア半島全域を支配する強力な国家へと成長しました。

初期の拡大とラテン戦争

ローマの拡大は、周辺のラテン人やサビニ人との戦争から始まりました。紀元前509年にエトルリア人の王を追放し共和政を樹立した後、ローマはラテン同盟を結成し、周辺の都市国家と協力して防衛と拡大を進めました。しかし、紀元前340年から紀元前338年にかけてのラテン戦争では、同盟国と対立し、最終的に勝利を収めてラテン同盟を解体し、ラティウム地方を直接支配下に置くことができました。



サムニウム戦争

ローマが直面した次の大きな挑戦は、サムニウム人との戦争でした。サムニウム人はアペニン山脈に居住する強力な部族で、ローマの拡大の障害となっていました。紀元前343年から紀元前290年にかけての三度のサムニウム戦争を経て、ローマは最終的にサムニウム人を打ち破り、中央イタリアの支配を確立しました。

ピュロス戦争

紀元前280年から紀元前275年にかけて、ローマはギリシャのエピロス王ピュロスとの戦争に突入しました。ピュロスはタレントゥム(現在のターラント)の支援を受けてローマに対抗しましたが、最終的には敗北し、ローマは南イタリアのギリシャ都市国家を支配することとなりました。

エトルリアとガリアの征服

また、ローマはエトルリア人やガリア人との戦争を通じて北イタリアの支配を確立しました。紀元前396年にはエトルリアの重要な都市ヴェイイを陥落させ、紀元前390年にはガリア人の侵攻を受けましたが、これを撃退しました。その後もローマはエトルリア人やガリア人との戦争を続け、最終的に北イタリア全域を支配下に置きました。

イタリア半島統一の完成

ローマのイタリア半島統一は、紀元前264年にエトルリアの最後の抵抗を鎮圧し、第一次ポエニ戦争が始まるまでに完了しました。この戦争によって、ローマは初めてイタリア半島外の領土(シチリア島)を獲得し、地中海全域への拡大を開始しました。紀元前272年にギリシア人の植民市タレントゥムと征服し、統一が完成しました。

統一後の統治と影響

統一後、ローマはイタリア半島を効率的に管理するために、土地の没収、植民地の設立、完全または部分的なローマ市民権の付与、軍事同盟の締結などさまざまな手段を用いました。これにより、ローマは他の同時代の国家に比べて圧倒的な人的資源を確保し、地中海全域への拡大を可能にしました。
Tunagari_title
・ローマのイタリア半島統一とは わかりやすい世界史用語1065

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『世界史B 用語集』 山川出版社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 937 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。