あへなし/敢え無し
形容詞・ク活用
未然形 | あへなく | あへなから |
連用形 | あへなく | あへなかり |
終止形 | あへなし | ◯ |
連体形 | あへなき | あへなかる |
已然形 | あへなけれ | ◯ |
命令形 | ◯ | あへなかれ |
■意味1
今さらどうしようもない、仕方がない。
[出典]:夕顔 源氏物語
「召し入れて、のたまひ出でむことのあへなきに、ふとも物言はれたまはず。」
[訳]:お呼び入れになり、(事情を)口に出しておっしゃるようなことが今さらどうしようもない(ことな)ので、すぐには何もおっしゃることができません。
■意味2
張り合いがない、あっけない、がっかりだ。
[出典]:
宮に初めて参りたるころ 枕草子
「見苦し。さのみやはこもりたらむとする。
あへなきまで御前許されたるは、さおぼしめすやうこそあらめ。思ふにたがふはにくきものぞ。」
[訳]:「みっともないですよ。ひたすらそのように引きこもってばかりいてよいのでしょうか、いやよくないです。
あっけないほど(簡単に中宮様の)御前へのお目通りが許されているということは、(中宮様が)そのようにお思いになることがあってのことでしょう。(中宮様の)ご好意にそむくのは気に食わないことですよ。」