新規登録 ログイン

26_80 地学:地球の活動と歴史 / 地学:火成活動/変成岩/造山帯

造岩鉱物

著者名: gg佐藤
Text_level_1
マイリストに追加
鉱物

地殻やマントルは、主に鉱物とよばれる岩石からできています。
岩石を作っている鉱物のことを 造岩鉱物と呼び、かんらん石輝石角閃石黒雲母長石石英などが造岩鉱物の代表的なものです。
これらの造岩鉱物は、ケイ素酸素を主成分としていることから ケイ酸塩鉱物と呼ばれることもあります。

かんらん石、輝石、角閃石、黒雲母は有色であることから 有色鉱物、一方で無色に近い長石、石英のことを 無色鉱物と識別しています。後に述べますが、有色鉱物には鉄やマグネシウムを多く含まれています。
黒雲母
ALT


石英
ALT


苦鉄質鉱物とケイ長質鉱物

かんらん石、輝石、角閃石、黒雲母は鉄とマグネシウムを多く含んていることから 苦鉄質鉱物と呼ばれます。鉄やにがりの基になっているマグネシウムは苦味があるためにこのような名前なのでしょうね。
一方で、長石や石英はケイ酸塩鉱物の中でも特にケイ素を多く含むのでケイ長質鉱物と呼ばれています。
Related_title

Keyword_title

Reference_title
『教科書 地学Ⅰ』数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 15,786 pt 
 役に立った数 8 pt 
 う〜ん数 5 pt 
 マイリスト数 16 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。