新規登録 ログイン

26_80 地学:地球の活動と歴史 / 地学:火成活動/変成岩/造山帯

火成岩の種類

著者名: gg佐藤
Text_level_1
マイリストに追加
火成岩の種類

火山の下には岩石が溶けたマグマが存在しています。このマグマが冷え固まったものを 火成岩と言います。
火成岩は、マグマが急速に冷え固まってできた火山岩と、マグマがゆっくりと冷え固まった 深成岩とに分類されます。
火山岩

地下の浅い部分や地表に噴出した辺りで発見されやすいです。
地下深部ですでにできていた大きい結晶( 斑晶)と、地表付近で急に冷やされたために、結晶に成り損なったガラス質や小さな結晶の集まり( 石基)からなる 斑状組織をしています。
主な火山岩

・流紋岩
ALT


・安山岩
ALT


・玄武岩
ALT


深成岩

ゆっくり冷えたために、同じような大きさの結晶が集まってできた 等粒状組織をしていま
主な深成岩

・花こう岩
ALT


・閃緑岩
ALT


・斑れい岩
ALT

Related_title

Keyword_title

Reference_title
『教科書 地学Ⅰ』数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 19,268 pt 
 役に立った数 13 pt 
 う〜ん数 3 pt 
 マイリスト数 19 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。