たいらかなり/平かなり
このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「
たいらかなり/平かなり」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
形容動詞・ナリ活用
未然形 | たいらかなら | ◯ |
連用形 | たいらかなり | たいらかに |
終止形 | たいらかなり | ◯ |
連体形 | たいらかなる | ◯ |
已然形 | たいらかなれ | ◯ |
命令形 | たいらかなれ | ◯ |
■意味1
高低がなく平坦である。
[出典]:今昔物語集
「王、平かなる道を示して...」
[訳]:王は、平坦な道を示して...
■意味2
無事である、平穏である。
[出典]:
馬のはなむけ・門出 土佐日記
「二十二日に、和泉の国までと、
平らかに願立つ。」
[訳]:22日に、和泉(いまの大阪府南部)まで、
無事に(着けるように)と神仏に祈る。
■意味3
穏やかだ、安らかだ。
[出典]:若菜上 源氏物語
「昔は人の心平かにて...」
[訳]:昔は人の心は穏やかであって...