新規登録 ログイン

14_80 円 / 円:軌跡の方程式

軌跡の意味[点の軌跡と方程式]

著者名: ふぇるまー
Text_level_1
マイリストに追加
軌跡とは

新しく、軌跡という言葉についてみていきましょう。
点Oからrの距離にある点をPとします。
そのうちの1つを図にすると次のようになります。

ALT


しかし、点Pは図に示した1点だけではありませんよね。
次の図のように無数に描くことができます。

ALT


点Pを線で結ぶと、"OP=r"を半径とする円になります。

ALT


点が動いた道筋を線でなぞったときにできる図形、このことを軌跡といいます。軌跡の単元に入る前に、まずはこのことをおさえておきましょう。



Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
2013 数学Ⅱ 数研出版
2013 数学Ⅱ 東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 33,050 pt 
 役に立った数 182 pt 
 う〜ん数 30 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。