|
|
|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
「東の方」の現代語訳 |
|
著作名:
走るメロス
364 views |
|
「東の方」の現代語訳・口語訳・意味
原文
東(あづま)の方(かた)
現代語訳・口語訳・意味
東国の方
※京都からみて東の地方のこと。
品詞分解
| 東 | 名詞 |
| の | 格助詞 |
| 方 | 名詞 |
主な出典
伊勢物語「東下り」
昔、男ありけり。その男、身をえうなきものに思ひなして、京にはあらじ、東の方に住むべき国求めにとて行きけり。もとより友とする人、ひとりふたりして、行きけり...
このテキストを評価してください。
|
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
古文単語「うかがふ/伺ふ」の意味・解説【ハ行四段活用】
>
古文単語「さりとも/然りとも」の意味・解説【接続詞・副詞】
>
古文単語「ゆきゆく/行き行く」の意味・解説【サ行四段活用】
>
古文単語「よる/由る/因る/依る」の意味・解説【ラ行四段活用】
>
古文単語「あます/余す」の意味・解説【サ行四段活用】
>
最近見たテキスト
|
「東の方」の現代語訳
10分前以内
|
>
|
|
日宋貿易とは わかりやすい世界史用語1977
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト
























