manapedia
更新日時:
高校古文『老いぬればさらぬ別れのありといへばいよいよ〜』わかりやすい現代語訳と品詞分解
著作名: 走るメロス
18,131 views
はじめに

このテキストでは、古今和歌集、そして伊勢物語の84段『さらぬ別れ』に収録されている歌「老いぬればさらぬ別れのありといへばいよいよ見まくほしき君かな」の現代語訳・口語訳と解説、そして品詞分解を記しています。



※古今和歌集に収録されている歌は
老いぬればさらぬ別れありといへばいよいよ見まくほしき君かな

となっています。
原文

老いぬればさらぬ別れのありといへばいよいよまくほしき君かな

老いぬればさらぬ別れもありといへばいよいよ見まくほしき君かな

ひらがなでの読み方

おいぬればさらぬわかれのありといへばいよいよみまくほしききみかな

おいぬればさらぬわかれもありといへばいよいよみまくほしききみかな

現代語訳

年をとると避けられない別れ(死別)ということもあるというので、よりいっそう会いたいと思われるあなたですよ



解説

古今和歌集の詞書と伊勢物語には次のように書かれています。
ある男の母が長岡に住んでいたときに、その男は京都で宮仕えをしていました。母親に会いに行こうとはするのですが、たびたび参上することはできずにいます。12月頃に母親が、急なことといってよこしてきた手紙に書いてあった歌がこの歌です。

【この歌に対する返歌】
世の中にさらぬ別れのなくもがな千代もといのる人の子のため

品詞分解

※名詞は省略しています。



老いヤ行上二段活用「おゆ」の連用形
ぬれ完了の助動詞「ぬ」の已然形
接続助詞
さらラ行四段活用「さる」の未然形
打消の助動詞「ず」の連体形
別れ
格助詞
ありラ行変格活用「あり」の終止形
格助詞
いへハ行四段活用「いふ」の已然形
接続助詞
いよいよ副詞
マ行上一段活用「みる」の未然形
推量の助動詞「む」の未然形
接尾語
ほしきシク活用の形容詞「ほし」の連体形
かな詠嘆の終助詞


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。