manapedia
更新日時:
大鏡『肝だめし(四条の大納言のかく何事も〜)』の品詞分解
著作名: 走るメロス
77,988 views
大鏡『肝だめし』

このテキストでは、大鏡『肝だめし』の中の「四条の大納言のかく何事もすぐれ、めでたくおはしますを〜」から始まる部分の品詞分解を行っています。

原文

※名詞は省略しています。

四条の大納言
格助詞
かく副詞
何事
係助詞
すぐれ、ラ行下二段活用・連用形
めでたく形容詞・ク活用・連用形
おはします補助動詞・サ行四段活用・連体形
を、格助詞
大入道殿、
「いかでか、副詞
かからラ行変格活用・未然形
む。推量の助動詞・連体形
うらやましく形容詞・シク活用・連用形
係助詞
ある補助動詞・ラ行変格活用・連体形
かな。終助詞
代名詞
格助詞
子ども
の、格助詞
だに副助詞
踏むマ行四段活用・終止形
べく可能の助動詞・連用形
係助詞
あら補助動詞・ラ行変格活用・未然形
打消の助動詞・連体形
こそ、係助詞
くちをしけれ。」形容詞・シク活用・已然形
格助詞
申さサ行四段活用・未然形
尊敬の補助動詞・連用形
給ひ尊敬の補助動詞・ハ行四段活用・連用形
けれ過去の助動詞・已然形
ば、接続助詞
中関白殿、
粟田殿
など副助詞
は、係助詞
げに副詞
副詞
係助詞
格助詞
係助詞
思すサ行四段活用・終止形
らむ現在推量の助動詞・連体形
と、格助詞
恥づかしげなる形容動詞・ナリ活用・連体形
御気色
断定の助動詞・連用形
て、接続助詞
もの
係助詞
のたまはハ行四段活用・未然形
打消の助動詞・連体形
に、接続助詞
代名詞
格助詞
入道殿
は、係助詞
いと副詞
若く形容詞・ク活用・連用形
おはします尊敬の補助動詞・サ行四段活用・連体形
御身
断定の助動詞・連用形
て、接続助詞





1ページ
前ページ
1/2
次ページ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。