manapedia
伊勢物語『あづさ弓(梓弓)』わかりやすい現代語訳と文法解説
>
326,523views
伊勢物語『あづさ弓(梓弓)』(昔、男、片田舎に住みけり〜)の品詞分解(助動詞、枕詞など)
>
134,600views
伊勢物語『あづさ弓ま弓つき弓年を経てわがせしがごとうるはしみせよ』わかりやすい現代語訳と品詞分解
>
48,868views
伊勢物語『梓弓引けど引かねど昔より心は君によりにしものを』わかりやすい現代語訳・解説と品詞分解
>
44,552views
伊勢物語『あらたまの年の三年をまちわびてただ今宵こそ新枕すれ』わかりやすい現代語訳・解説と品詞分解
>
34,949views
伊勢物語『あひ思はで離れぬる人をとどめかねわが身は今ぞ消え果てぬめる』現代語訳・解説と品詞分解
>
29,535views
古文単語「よる/寄る」の意味・解説【ラ行四段活用】
>
28,778views
古文単語「まちわぶ/待ち侘ぶ」の意味・解説【バ行上二段活用】
>
12,581views
古文単語「いたづらになる/徒らに成る」の意味・解説【連語】
>
22,443views
古文単語「かる/離る」の意味・解説【ラ行下二段活用】
>
16,160views