新規登録 ログイン
検索条件
タグ 地頭

1

17_80
Text_level_2
はじめに 鎌倉幕府は、朝廷から独立した初めての武家政権です。 (平氏政権では朝廷と共存していた) 以前は源頼朝が征夷大将軍に任命された1192年に幕府が設立されたというのが定説でしたが、実際には... (全て読む)
17_80
Text_level_1
地頭と守護 平氏が台頭する前から、地頭という役職はありましたが、源頼朝が鎌倉幕府を開いてから、本格的に全国に地頭がおかれるようになります。そして地頭とセットで出てくるのが守護という役職です。ここ... (全て読む)
17_80
Text_level_2
執権政治 承久の乱後、1224年(元仁元年)に北条義時、翌年に大江広元・北条政子が相次いで亡くなると、幕府政治も新たな局面を迎えました。北条義時のあとを継ぎ、執権となったのは六波羅探題だった息子... (全て読む)

1