新規登録
ログイン
マナペディアトップ
>
走るメロスさんのマイページ
>
まとめ一覧
> まとめの詳細
走るメロスさんのページ
マイページ
マイページ トップ
まとめ
まとめ
土佐日記テキストのまとめ
順序
科目
テキスト
1
古文
土佐日記冒頭『馬のはなむけ・門出』(男もすなる日記といふものを〜) わかりやすい現代語訳と解説
2
古文
土佐日記『門出』(男もすなる日記といふものを〜)現代語訳・口語訳と解説
3
古文
土佐日記『門出』(二十三日。八木のやすのりといふ人あり〜)現代語訳・口語訳と解説
4
古文
土佐日記『亡児1』(二十七日。大津より浦戸をさして〜)わかりやすい現代語訳と解説
5
古文
土佐日記『大津より浦戸へ(亡き児をしのぶ)』 わかりやすい現代語訳と解説
6
古文
土佐日記『阿倍仲麻呂・阿部仲麻呂の歌』(十九日。日あしければ船いださず〜)わかりやすい現代語訳と解説
7
古文
土佐日記『黒鳥のもとに(白波・かしらの雪)』 わかりやすい現代語訳と解説
8
古文
土佐日記『海賊の恐れ』 わかりやすい現代語訳と解説
9
古文
土佐日記『忘れ貝』(四日。楫取り、『今日、風雲のけしきはなはだ悪し〜) わかりやすい現代語訳と解説
10
古文
土佐日記『楫取りの心は神の御心』わかりやすい現代語訳と解説
11
古文
土佐日記『帰京』(京に入り立ちてうれし~)わかりやすい現代語訳と解説