新規登録 ログイン

5_80 世界の様々な地域 / 各国の名称と位置・大陸

「ニカラグア共和国」について調べてみよう

著者名: 早稲男
Text_level_1
マイリストに追加
ニカラグア共和国

ニカラグア共和国(以下「ニカラグア」、英語ではRepublic of Nicaragua)は、中央アメリカに位置する中央アメリカ最大の国です。首都はマナグアです。

このテキストでは、ニカラグアの特徴を「国土」、「人口と人種」、「言語」、「主な産業」、「主な観光地」、「文化」、「スポーツ」、「日本との関係」の8つのカテゴリに分けて詳しく見ていき、同国の魅力や国際的な影響力について考えていきます。


国土

ALT

ニカラグア共和国は、中央アメリカ地峡に位置する最大の国です。国土の総面積は130,373平方キロメートル(陸地119,994平方キロメートル、水域10,379平方キロメートル)で、日本の本州の約半分に相当します(2025年時点)。東はカリブ海に、西は太平洋に面しており、北はホンジュラス、南はコスタリカと国境を接しています。カリブ海沿岸は広大な低地帯で熱帯雨林が広がっており、太平洋沿岸は火山が点在する肥沃な平野が特徴です。国土の中央部には山脈が走り、複数の火山があります。首都はマナグアです。


人口と人種

2024年時点のニカラグアの人口は約640万人です。人口構成は、メスティソ(ヨーロッパ系と先住民の混血)が約69%を占め、続いて白人が約17%、アフリカ系が約9%、先住民が約5%となっています(2023年時点)。この多民族構成は、スペイン植民地時代から続く歴史的背景に由来します。特にカリブ海沿岸地域には、植民地時代にアフリカから連れてこられた奴隷の子孫が多く住んでおり、独自の文化を形成しています。


言語

ニカラグアの公用語はスペイン語です。これは、かつてスペインの植民地であった歴史によるものです。しかし、カリブ海沿岸のラ・コスティタ地域では、公用語に加えてクリオール・イングリッシュ(英語を基盤としたクレオール言語)が広く話されています。さらに、先住民族のコミュニティでは、ミスキート語、スーモ語、ラマ語などの先住民言語が使用されており、言語の多様性が認められています。


主な産業

ニカラグアの主な産業は、農業、製造業、サービス業です。農業は経済の基盤であり、主要な輸出品として、コーヒー、牛肉、砂糖、タバコ、バナナなどが挙げられます(2023年時点)。特にコーヒーは高品質なものが生産されており、国際的にも評価されています。製造業では、織物や衣料品などの軽工業製品が主に生産されています。近年は、サービス業、特に観光業が成長を見せています。また、ニカラグア運河の開発プロジェクトは、経済発展の潜在的な可能性として注目されています。


主な観光地

ニカラグアには、多様な自然と歴史的な観光地があります。グラナダは、スペイン植民地時代の美しい建築物が残る歴史的な都市で、カラフルな建物や石畳の道が特徴です。レオンも同様に植民地時代の建築が残り、レオン大聖堂はユネスコ世界遺産に登録されています。

自然を満喫できる観光地としては、マナグア湖とニカラグア湖があり、特にニカラグア湖には淡水性のサメが生息していることでも知られています。さらに、モモトンボ山やサン・クリストバル山などの火山は、ハイキングや登山を楽しむ観光客に人気です。カリブ海沿岸には、コーニー諸島やサン・フアン・デル・スールなどの美しいビーチがあり、リゾート地として発展しています。


文化

ニカラグアの文化は、スペインと先住民の文化が融合したものです。音楽や舞踊には、スペインのフラメンコと先住民の儀式的な要素が混ざり合った独特のリズムが見られます。代表的な伝統舞踊である「バカロロ」は、ニカラグアの国民的アイデンティティを象徴するものです。

文学では、近代主義の詩人であるルベン・ダリオが世界的に知られており、ニカラグアは「詩人の国」としても認識されています。

宗教はカトリックが主流であり、国民の約50%が信仰しています(2023年時点)。その他、プロテスタントも信仰されています。


スポーツ

ニカラグアで最も人気のあるスポーツは野球です。野球は国民的なスポーツとして、多くの人々が熱心に観戦やプレーをしています。サッカーも人気がありますが、野球ほどではありません。ニカラグアには、メジャーリーグで活躍した選手もおり、国内のプロリーグも存在します。ボクシングも人気があり、多くの世界チャンピオンを輩出しています。


日本との関係

日本とニカラグアは、1935年に外交関係を樹立しました。両国は、経済協力や文化交流を通じて関係を維持しています。日本は、ニカラグアのインフラ整備や農業開発、教育、医療分野への支援を行ってきました。例えば、道路や橋の建設、学校や病院の建設、農業技術の向上などが挙げられます。ニカラグアは、国際連合、世界貿易機関などの国際機関において、日本と協調した姿勢をとっています。文化面では、草の根レベルでの交流も活発に行われており、日本語教育や柔道などの文化交流イベントが開催されています。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
CIA World Factbook
世界銀行 (World Bank)
国際連合 (UN) 公式サイト
外務省

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 1,113 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。