新規登録 ログイン

24_80 生物:生命現象と物質 / 生物:DNAとその発現

高校生物 RNAとは~RNAの成分とDNAとの違い~

著者名: gg佐藤
Text_level_1
マイリストに追加
DNAとRNA

DNAと類似するものに、RNAというものがあります。
RNAもまた、DNAと同じように核酸の一種なのですが、構成要素と働きが異なってきます。

RNAの構成要素

RNAの構成要素は、糖(リボース)、リン酸と4種類の塩基からなります。塩基は、アデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、そしてウラシル(∪)の4種類です。



DNAとの違い

DNAとRNAの違いは、糖の成分がDNAではデオキシリボースなのに対し、RNAはリボースです。また塩基の4つ目がDNAではチミンなのに対し、RNAではウラシルです。

DNAは主に遺伝情報の蓄積や保存の役割を担うのに対し、RNAはその情報をもとに、タンパク質の合成に関わるなど、動的な役割を担っています。

Related_title

Keyword_title

Reference_title
『理解しやすい生物ⅠB・Ⅱ』文英堂

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 105,550 pt 
 役に立った数 168 pt 
 う〜ん数 38 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。