新規登録 ログイン

25_80 物理基礎:物理現象とエネルギーの利用 / 物理基礎:波/音/振動

物理基礎 音の速さ「音速の特徴・音速の公式」

著者名: 藤山不二雄
Text_level_1
マイリストに追加
音の認識

普段耳にしている「音」ですが、私たちは、空気中を進んで耳に入ってきた音が鼓膜を振動させることによって、それが音であり、どのような高さの音であるかを認識しています。

音の速さ

この空気中を進む音にも、速さがあります。
音は、気温が高ければ高いほど速く進むことがわかっています。
0℃での音の速さは331.5(m/s)で、温度が1度あがるごとに0.6(m/s)ずつ速くなります。よって温度t℃の中での音の速さ「∨」は
∨=331.5+0.6(m/s)と表すことができます。

また音は、気体よりも液体、液体よりも個体の中を速く進みます。気体と比べて液中では、その速度は5倍、個体では気体の10倍の速さで進むことがわかっています。

音は、気温が高い環境下の方が速く進む

音は、気体より液体、液体より個体の中を速く進む



Related_title

Keyword_title

Reference_title
『教科書 物理Ⅰ』 東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 27,637 pt 
 役に立った数 16 pt 
 う〜ん数 12 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。