新規登録 ログイン
検索条件
科目カテゴリ 物理基礎:波/音/振動
タグ

1

25_80
Text_level_1
縦波とは? 縦波とは簡単に言えば見ることができない波のことです。 例えば、音の振動です。想像することはできますが実際にみることはできません。 縦波のグラフを読み取る! 自分の技術力不足で図をここ... (全て読む)
25_80
Text_level_1
音の認識 普段耳にしている「音」ですが、私たちは、空気中を進んで耳に入ってきた音が鼓膜を振動させることによって、それが音であり、どのような高さの音であるかを認識しています。 音の速さ この空気中... (全て読む)

1

波動、波のエネルギー、振動数(f=1、T)、ヘルツ、横波と縦波、単振動、正弦波、波の重ね合わせ(合成波、y=y1+y2、定常波など)、位相、音波、音が伝わる仕組み、音速(V=331.5+0.6t)、音の3要素、物体の振動(固有振動、共鳴、うなりなど)等に関するテキストを集めたカテゴリです。

知りたいことを検索!

 物理
 物理基礎:物体の運動とエネルギー
   物理基礎:直線運動の加速度
   物理基礎:摩擦力/弾性力/圧力/浮力
   物理基礎:運動の三法則
   物理基礎:落下運動
   物理基礎:エネルギー(運動・位置・力学的)
 物理基礎:物理現象とエネルギーの利用
   物理基礎:熱と温度
   物理基礎:波/音/振動
   物理基礎:電気
 物理:様々な運動
   物理:平面内の運動(曲線運動/斜方投射/釣り合い)
   物理:運動量と力積
   物理:円運動と単振動
   物理:万有引力
   物理:気体分子の運動
   物理:波/音/光
 物理:電気と磁気
   物理:電気と電流
   物理:電流と磁界
 物理:原子
   物理:電子と光
   物理:原子と原子核
 その他
   その他

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。