新規登録 ログイン

25_80 物理基礎:物体の運動とエネルギー / 物理基礎:落下運動

物理基礎 重力加速度の公式

著者名: 藤山不二雄
Text_level_1
マイリストに追加
自由落下と重力加速度

自由落下

はじめに図をみてください。
ALT

点Aから地上の地点Bに向かってボールを落とします。このボールが、初速度0で重力の力のみによって落下することを自由落下と言います。

重力加速度

このときボールの落下速度をみると、地点Pよりも地点Qにボールがあるときの方がボールの落下速度は速くなります。これは、ボールに重力加速度という速度が加わっているためです。

高いところからボールが落ちれば落ちるほど、その速度は上がっていくということなんですね。何もボールだけでなく、スカイダイビングなどで飛んでいるときも、落下するにつれて速度はどんどん上がっていきます。

重力加速度の公式

この重力加速度のことを「g」で表します。そしてgは
ALT

であると決められています。

落下した距離を「y」、落下した時間を「t」、t秒後の落下物の速度を「v」とすると次の公式が成り立ちます。

ALT

Keyword_title

Reference_title
『教科書 物理Ⅰ』 東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 247,020 pt 
 役に立った数 281 pt 
 う〜ん数 139 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。