自由落下と重力加速度
自由落下
はじめに図をみてください。
点Aから地上の地点Bに向かってボールを落とします。このボールが、初速度0で重力の力のみによって落下することを
自由落下と言います。
重力加速度
このときボールの落下速度をみると、地点Pよりも地点Qにボールがあるときの方がボールの落下速度は速くなります。これは、ボールに
重力加速度という速度が加わっているためです。
高いところからボールが落ちれば落ちるほど、その速度は上がっていくということなんですね。何もボールだけでなく、スカイダイビングなどで飛んでいるときも、落下するにつれて速度はどんどん上がっていきます。
重力加速度の公式
この重力加速度のことを「g」で表します。そしてgは
であると決められています。
落下した距離を「y」、落下した時間を「t」、t秒後の落下物の速度を「v」とすると次の公式が成り立ちます。