物体が進んだ距離を求めてみましょう。
車がある一定の速度を保ったまま
秒進むとします。
速度を
としたとき、車が
間に進む距離
は、
で求めることができます。
距離=速度×時間
ですものね。これをグラフに表すと、次のグラフの
斜線部の面積が距離そのものであることに気づくはずです。
速度が一定ではなかったとしたら?
では、次のグラフのように速度が一定ではない場合、進んだ距離はどうなるでしょうか?
このグラフのように、
進む速度が変化しているときでも、進んだ距離は斜線部の面積と等しくなります。
この場合の移動距離は、点Aで区切って2つの台形の面積を求める方法で計算します。
13mが進んだ距離ということになります。
進む速度が変化しようがしまいが、進んだ距離はグラフを描いて面積を求めることで簡単に求まる