はじめに
日本語ではよく耳にするけれど、いざ英語で言おうとすると言い方がわからない。そんな単語を、話題のニュースを読みながらチェックしてみましょう。
【ラーメン】は英語でいうと何?
ラーメンを通じた地域活性化をめざすラーメン議連が立ち上がった。
このテキストでは、「ラーメン」を英語で何と言うかみてみましょう。
【ラーメン】は英語で「ramen」
【ラーメン】のことを英語では「
ramen」(ルァーメン)と言います。
■ramen
日本語の「ラーメン」は、英語でも「ラーメン」として根付いています。「ramen」の他に、「ramen noodles」(ルァーメン ヌードォス)と言ったりもします。ちなみに「つけ麺」は「tsukemen」(ツキメン)や「dipping noodles」(ディッピング ヌードォス)と言います。
ニュースを英語で読んでみよう。
「ラーメン」の言い方がわかったところで、次のニュースを読んでみましょう。
ラーメンを通じた地域活性化をめざすラーメン議連が立ち上がった。
A ramen parliamentary group has been established to revitalize the region through ramen.
本日のおさらい
このテキストでは【ラーメン】を意味する「
ramen」についてみてきました。少しでもみなさんのお役にたてると幸いです。