まちわぶ/待ち侘ぶ
このテキストでは、バ行上二段活用の動詞「
まちわぶ/待ち侘ぶ」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
バ行上二段活用
未然形 | まちわび |
連用形 | まちわび |
終止形 | まちわぶ |
連体形 | まちわぶる |
已然形 | まちわぶれ |
命令形 | まちわびよ |
■意味:他動詞
待ちくたびれる、待ちわびる。
[出典]:
梓弓 伊勢物語
「男、宮仕えしにとて、別れ惜しみて行きにけるままに、三年来ざりければ、
待ちわびたりけるに...」
[訳]:男は、宮仕えをしに(都へ行く)といって、(恋人との)別れを惜しんで(都に)行ったまま、三年帰って来なかったので、(恋人の女は)
待ちくたびれてしまっていたときに...