新規登録 ログイン

3_80 図形 / 3年:相似な図形

相似な図形-三角形の相似条件-

著者名: となりがトトロ
Text_level_1
マイリストに追加
三角形の相似条件

三角形が相似であるためには、次の3つの条件のうち1つでも満たせばOKです。



①3組の辺の比がすべて等しい

ALT


△ABCの各辺をk倍したときにできる三角形を△A'B'C'とすると、△A'B'C'の辺は、それぞれ、ka、kb、kcと表すことができます。このとき2つの三角形の辺は、次のような関係となります。

a:b:c=ka:kb:kc

この式がなりたつとき、「3組の辺はすべて等しい」という条件を満たすので、△ABCと△A'B'C'は相似であると言えます。

②2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい

ALT


同じように、△ABCの各辺をk倍したときにできる三角形を△A'B'C'とします。これらの三角形では、辺ABをk倍すると辺A'B'となり、辺BCをk倍すると辺B'C'となるので、

a:c=ak:ck

がなりたち、2組の辺の比が等しいといえます。そして、その辺がなす角、∠ABCと∠A'B'C'が同じ大きさです。

「2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい」という条件を満たすので、△ABCと△A'B'C'は相似であると言えます。



③2組の角の大きさがそれぞれ等しい

ALT


同じように、△ABCの各辺をk倍したときにできる三角形を△A'B'C'とします。この三角形では、△ABCの∠ABCと△A'B'C'の∠A'B'C'が等しく、△ABCの∠ACBと△A'B'C'の∠A'C'B'が等しくなります。

「2組の角の大きさがそれぞれ等しい」という条件を満たすので、△ABCと△A'B'C'は相似であると言えます。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 中学校数学3』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 94,418 pt 
 役に立った数 137 pt 
 う〜ん数 40 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。