はじめに
このテキストでは、
万葉集で詠まれている「
去年見てし秋の月夜は照らせども相見し妹はいや年放る」という歌について説明していきます。
原文
去年見てし秋の月夜は照らせども相見し妹はいや年放る
現代語訳(口語訳)
今年の秋に見る月は、去年見た月と同じように夜空を照らしているけれど、その月を一緒にみた妻の存在は、年が経つごとにいよいよ、遠くへ行ってしまう。
解説・鑑賞のしかた
柿本人麻呂が、亡くなった奥さんのために詠んだ歌です。月という普遍的なものと、亡くなってしまった妻(普遍的ではない)を対比させることで、妻を失った悲しみを痛いほどに訴えかけています。
単語
妹 | 男性から親しい女性に対する呼び方。奥さんや恋人を指すことが多い |
いや | いよいよ |
年放る | 年々遠ざかる。妻の存在が年々遠ざかってしまう |
品詞分解
※名詞は省略してあります。
去年
見(マ行上一段活用・連用形)
て(完了の助動詞・連用形)
し(過去の助動詞・連体形)
秋
の(格助詞)
月夜
は(係助詞)
照らせ(サ行四段活用・已然形)
ども(接続助詞)
相見(マ行上一段活用・連用形)
し(過去の助動詞・連体形)
妹
は(係助詞)
いや(副詞)
年
放る(ラ行四段活用・終止形)