新規登録 ログイン

25_80 物理基礎:物理現象とエネルギーの利用 / 物理基礎:熱と温度

物理基礎 熱量保存の法則とは

著者名: 藤山不二雄
Text_level_1
マイリストに追加
熱量の保存

100℃のお湯50mlに100℃のお湯30mlを加えたとしましょう。
理論的には、100℃のお湯80mlとなるはずです。

では次に、0℃の水100mlに100℃のお湯100mlを加えたらどうなるでしょうか?何度になるかはわかりませんが、0℃~100℃の間のぬるま湯ができるはずです。

つまり水はお湯から熱エネルギーを奪ったことになり、お湯は水に熱エネルギーを奪われたということになりますね。
このとき、水が奪ったエネルギーと、お湯が奪われたエネルギーの大きさは同じであるというのが熱量保存の法則です。

水とお湯をまぜたぬるま湯の温度が一定になったとき、熱の移動はなくなったと考えられ、この状態のことを熱平衡と言います。
Related_title

Keyword_title

Reference_title
『チャート式 新物理ⅠB・Ⅱ』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 18,460 pt 
 役に立った数 16 pt 
 う〜ん数 7 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。