manapedia
更新日時:
古文単語「ひとかたらひ/人語らひ」の意味・解説【名詞】
著作名: 走るメロス
345 views
「ひとかたらひ/人語らひ」の意味・活用・使用例【名詞】

このテキストでは、古文単語「ひとかたらひ/人語らひ」の意味、解説とその使用例を記している。

名詞

意味

人に相談すること、人に話すこと

[出典]物語 更級日記
「紫のゆかりを見て、続きの見まほしくおぼゆれど、人語らひなどもえせず、誰もいまだ都なれぬほどにて、え見つけず。」

[訳]:(源氏物語の)紫の上に関するところを見て、続きが見たいと思うのだが、人に相談することができず、(家の人は)誰もまだ都(の生活)に慣れていないので、見つけることができない。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。