更新日時:
|
|
徒然草『猫また・奥山に、猫またといふものありて』の品詞分解 |
|
著作名:
走るメロス
143,096 views |
このテキストでは徒然草の一節「猫また」(奥山に、猫またといふものありて〜)の品詞分解を記しています。書籍によっては「奥山に、猫またといふものありて」と題するものもあります。
徒然草『猫また』現代語訳と解説
徒然草は兼好法師によって書かれたとされる随筆です。清少納言の『枕草子』、鴨長明の『方丈記』と並んで「古典日本三大随筆」と言われています。
※名詞は省略しています。
「奥山 | ー |
に、 | 格助詞 |
猫また | ー |
と | 格助詞 |
いふ | ハ行四段活用「いふ」の連体形 |
もの | ー |
あり | ラ行変格活用「あり」の連用形 |
て、 | 接続助詞 |
人 | ー |
を | 格助詞 |
食らふ | ハ行四段活用「くらふ」の終止形 |
なる。」 | 伝聞の助動詞「なり」の連体形 |
と | 格助詞 |
人 | ー |
の | 格助詞 |
言ひ | ハ行四段活用「いふ」の連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」の連体形 |
に、 | 接続助詞 |
「山 | ー |
なら | 断定の助動詞「なり」の未然形 |
ね | 打消の助動詞「ず」の已然形 |
ども、 | 接続助詞 |
これら | 代名詞 |
に | 格助詞 |
も、 | 係助詞 |
猫 | ー |
の | 格助詞 |
経上り | ラ行四段活用「へあがる」の連用形 |
て、 | 接続助詞 |
猫また | ー |
に | 格助詞 |
なり | ラ行四段活用「なる」の連用形 |
て、 | 接続助詞 |
人 | ー |
とる | ラ行四段活用「とる」の連体形 |
こと | ー |
は | 係助詞 |
あ | ラ行変格活用・連体形「ある」の撥音便無表記 |
なる | 伝聞の助動詞「なり」の連体形 |
ものを。」 | 終助詞 |
と | 格助詞 |
言ふ | ハ行四段活用「いふ」の連体形 |
者 | ー |
あり | ラ行変格活用「あり」の連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」の連体形 |
を、 | 格助詞 |
何阿弥陀仏 | ー |
と | 格助詞 |
か | 係助詞 |
や、 | 間投助詞または係助詞 |
連歌し | サ行四段活用「れんがす」の連用形または名詞「連歌」+サ行変格活用「す」の連用形「し」 |
ける | 過去の助動詞「けり」の連体形 |
法師 | ー |
の、 | 格助詞 |
行願寺 | ー |
の | 格助詞 |
辺 | ー |
に | 格助詞 |
あり | ラ行変格活用「あり」の連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」の連体形 |
が | 格助詞 |
聞き | カ行四段活用「きく」の連用形 |
て、 | 接続助詞 |
ひとり | ー |
歩か | カ行四段活用「ありく」の未然形 |
ん | 婉曲の助動詞「む」の連体形 |
身 | ー |
は | 係助詞 |
心す | サ行変格活用「こころす」の終止形 |
べき | 当然の助動詞「べし」の連体形 |
こと | ー |
に | 断定の助動詞「なり」の連用形 |
こそ | 係助詞 |
と | 格助詞 |
思ひ | ハ行四段活用「おもふ」の連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」の連体形 |
ころ | ー |
しも、 | 副助詞 |
ある | 連体詞 |
所 | ー |
にて | 格助詞 |
夜 | ー |
更くる | カ行下二段活用「ふく」の連体形 |
まで | 副助詞 |
連歌し | サ行変格活用「連歌す」の連用形または名詞「連歌」+サ行変格活用「す」の連用形「し」 |
て、 | 接続助詞 |
ただ | 副詞 |
ひとり | ー |
帰り | ラ行四段活用「かへる」の連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」の連体形 |
に、 | 格助詞 |
小川 | ー |
の | 格助詞 |
端 | ー |
にて、 | 格助詞 |
音 | ー |
に | 格助詞 |
聞き | カ行四段活用「きく」の連用形 |
し | 過去の助動詞「き」の連体形 |
猫また、 | ー |
あやまた | タ行四段活用「あやまつ」の未然形 |
ず、 | 打消の助動詞「ず」の連用形 |
足許 | ー |
へ | 格助詞 |
ふと | 副詞 |
寄り来 | カ行変格活用「よりく」の連用形 |
て、 | 接続助詞 |
やがて | 副詞 |
かきつく | カ行四段活用「かきつく」」の連体形 |
まま | ー |
に、 | 格助詞 |
頸 | ー |
の | 格助詞 |
ほど | ー |
を | 格助詞 |
食は | ハ行四段活用「くふ」の未然形 |
ん | 意志の助動詞「む」の終止形 |
と | 格助詞 |
す。 | サ行変格活用「す」の終止形 |
【ちょっと復習「あやまたず」の意味は?】
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『春はあけぼの』の品詞分解 枕草子
>
『ある人、弓射ることを習ふに』の品詞分解 徒然草
>
古文に出てくる品詞~形容詞~活用の一覧(ク活用・シク活用・カリ活用)
>
古文に出てくる品詞~形容動詞~活用の種類一覧(ナリ活用・タリ活用)
>
係り結びの法則/係助詞(ぞ・なむ・や・か・こそ)
>
最近見たテキスト
徒然草『猫また・奥山に、猫またといふものありて』の品詞分解
10分前以内
|
>
|
中学国語
- 現代文
- 現代文:論説/評論文
- 現代文:小説
- 現代文:随筆
- 現代文:短歌/俳句
- 現代文:文法
- 現代文:文法
- 現代文:作家
- 現代文:作家
- 現代文:ことば
- 現代文:漢字/単語/熟語/ことわざ
- 現代文:その他
- 現代文:その他
- 古典:読み解き
- 古文:文章の訳/読み解き
- 漢文:文章の訳/読み解き
- 古典:文法
- 古文:文法
- 漢文:文法
- 古典:ことば
- 古文:単語/ことば
- 漢文:単語/ことば
- 古典の基礎知識
- 古文の基礎知識
- 漢文の基礎知識
- 古典:その他
- 古典:その他