更新日時:
|
|
三角比の公式(鋭角のとき) |
|
著作名:
OKボーイ
44,237 views |
ここでは、鋭角(0°<α<90°)のときの三角比の公式について紹介をしていきます。これらは覚えなければならない公式ですので、何度も書いて、何度も使って覚えていきましょう。
と、その前に、sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)の復習をしておきましょう。
でしたね。それでは三角比の公式にうつりましょう!
三角比には、次の3つの公式があります。
これらの公式をつかって、例えば「サインとコサインがわかっているときにタンジェントを求めなさい」だとか、「コサインだけがわかっているときにサインやタンジェントを求めなさい」という問題を解いていくわけですね。
次のテキストでは、実際にこれらの公式をつかって、一緒に問題を解いてみましょう!
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
三角比の相互関係を使った計算問題
>
三角比を使った文章問題「建物の高さを求めてみましょう」
>
三角比の公式 sin²A+cos²A=1の証明
>
三角比の公式 1+tan²A=1/cos²Aの証明
>
三角比の公式 tanA=sinA/cosAの証明
>
よく使う三角比の値
>
最近見たテキスト
三角比の公式(鋭角のとき)
10分前以内
|
>
|